私たちについて

About us
私たちについて

~人や組織の可能性を信じ、課題解決を行う集団~

我々は、
『お客様の課題に向き合い 働くことにポジティブな人を増やし未来に夢あふれる社会を引き継ぐ』
という想いを実現するために採用コンサル事業を中心にお客様の課題解決を行っています。

その根底には、
「なぜ働くことに対してポジティブな人が少ないのだろう?」
「なぜみんな大手企業に行きたいと言うのだろう?会社規模だけではない魅力が企業にはあるはずなのに」
「なぜ自社に誇りを持てない社員がいるのだろう」など、
社会と組織に属する中での違和感を抱えています。

それを我々は『世の中のおかしな常識』として捉え、
そこに正面から向き合うことで『世の中のおかしな常識』を変えていこうと本気で行動しています。

人ひとりの可能性も、人の集合体である組織の可能性も無限大です。
ですから我々は、「人の可能性を信じる」ことを大切にし、日々お客様、社員同士向き合って仕事をしています。

代表取締役 河本 英之

  • 1981年 広島県生まれ。
  • 2005年 株式会社リンクアンドモチベーションに新卒入社。
    採用戦略・組織人事領域にて、企業規模を問わず500社以上の採用・育成コンサルティングを担当。
  • 2010年 シーズアンドグロース株式会社を設立。
    独自のプログラムで多くの企業の新卒採用・人材育成を支援。
代表 河本の執筆書籍
※ 書籍の詳細・ご購入は画像をCLICK

Philosophy
企業理念

Philosophy:“人の可能性を信じる” Vision:“世の中のおかしな常識を変えていく”

私たちは、企業1社1社に合わせた新卒採用支援を事業の柱としています。
ご支援の過程には、慣習や古くなったルールやマニュアルのような姿の“おかしな常識”に直面することがあります。

例えば、就職活動(企業視点では採用活動)というのは、本来企業と学生双方が主人公であるべきですが、様々な場面で、企業主語の施策やイベントに、学生が受け身で参加するという構図が見られます。
しかしながら、社会人になると仕事に“主体性”が求められる。これは、大きな矛盾です。
こういった矛盾を『おかしな常識』と捉え、「企業と学生の双方にとってより良い方法がないか」を模索した結果、当社では学生が主体となり自分自身の思考を整理し、納得のいく就職先を選べるようなイベント(カレッジ型イベント®)を実施しています。

また、お金をかければ採用できる、資金の量は採用力と比例するとお感じの方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、学生は会社の規模だけで就職先を選ぶのではありません。
その会社でしかできないことや、その会社にしか言えない魅力を求めているのです。
私たちは理念にある通り、人の可能性を信じると同時に、会社の可能性も信じております。
独自の魅力がない会社は、世の中に一つとしてありません。

私たちは、業界業種問わずどんな会社においても独自性を抽出し、個社が求める学生へ響くようなコミュニケーションを構築するお手伝いをさせていただいています。
そして、誰もがイキイキと働ける社会をつくっていきたいという想いで、日々お客様と向き合っています。

Contact

「どのサービスを受けたらいいかわからない」
そんな方もどうぞお気軽にご相談ください。

Service
新卒採用に特化したサービス

  1. SERVICE-01

    採用戦略策定

  2. SERVICE-02

    採用イベント
    企画 ・制作

  3. SERVICE-03

    採用ノウハウ
    提供

  4. SERVICE-04

    カレッジ型イベント®

  5. SERVICE-05

    高卒採用支援プラン

  6. SERVICE-06

    0年次研修パッケージ

TO TOP