「出勤は疲れる…」の常識を覆す

「出勤は疲れる…」の常識を覆す 『疲れが取れるオフィス』作りました!

2025. 10/09 コーポレート

弊社は、2025年8月18日、オフィスを創業の地である中央区の“日本橋ノーススクエア”に移転しました。
新オフィスのテーマは『疲れが取れるオフィス』。弊社はリモート勤務が中心ですが、「用事が無くても出勤したくなる!」と社員が声を揃える新オフィスをご紹介します。

『疲れが取れるオフィス』の誕生秘話

弊社の経営陣は全員ワーキングペアレンツ、社員の8割はワーママです。
そのため、世の中のワーキングペアレンツと同じく、平日は仕事と家庭の両立で忙しく、休日も家事や育児でゆっくり休みづらいのが現状です。
それならば、「平日に出社をして、仕事をしながら疲れが取れるオフィスがあるといいのではないか!」という発想から生まれたのが、この『疲れが取れるオフィス』です。

■オフィス内観

疲労回復をサポートする設備

「家事・育児で疲れた」「テレワーク続きでリフレッシュしたい」と社員が感じた時に出社できるように、といった経営陣の想いが詰まったオフィスには、様々な疲労回復やリフレッシュをサポートするための設備が設けられています。

その中でも今回は、代表的な3つの設備をご紹介します。

■酸素カプセル

プロ野球チームやプロサッカーチームでも使用されている“酸素カプセル”を導入しました。

酸素カプセルは2時間の利用で6時間睡眠相当の疲労回復効果があります。社員の希望に応じて、カプセル内で仮眠をとることも、仕事をすることもできるよう、寝ても座っても使用できるサイズと内装になっているのが特徴です。

0歳児の夜間授乳で睡眠不足気味の社員は、出社の度に酸素カプセル内で仕事をし、エネルギーチャージするなど活用されています。

■アロマディフューザー

大手製薬会社が、世界的な調香師によるフレグランス開発と、科学的研究を行ったエビデンス付きのアロマディフューザーです。弊社の女性社員が選び抜いたこだわりの香りは、「癒される」「リフレッシュできる」と好評で、自宅用に購入する社員もいます。

また、香りがあるエリアと無いエリアを分けて設けているため、香りが苦手な方も安心して働くことができます。

■オゾン脱臭機

東京都の救急車にも搭載されている、感染予防効果の高い脱臭機です。

空気清浄機との併用で屋内感染リスクを低減してくれるため、ワーキングペアレンツが多い弊社では、子供の風邪がうつるなどの社内感染を防ぐことを目的に設置しました。

その他にも、広くなったお手洗いや、メイク直し用の女優ミラーの設置、用途や気分で使い分けられる様々なワークスペースなど、身体だけではなく、気持ちもリフレッシュできるオフィスになりました。

シーズアンドグロースの福利厚生制度

弊社は“誰もがイキイキと働ける社会をつくっていきたい”という想いを実現するために、働く社員が最高のパフォーマンスを発揮できるよう、心身の健康を目的とした様々な福利厚生制度を用意しています。

2024年12月に本格始動した「シン・リフレッシュ宣言(詳細はこちら)」、そしてシン・リフレッシュ宣言を体現するオフィスとして誕生した、今回の「疲れが取れるオフィス」。

こういった社員のことを考え抜いた福利厚生の活用により、社員の健康意識が高まり、各家庭での子供の体調不良は日常茶飯事ですが、社員の欠勤は大幅に減少しました。今後も、ワーキングペアレンツが活躍できる環境づくりの先駆者となれるよう、引き続き取り組んでまいります。

採用募集

シーズアンドグロースでは、一緒に働く仲間を積極的に募集しております。

社会課題の解決に向けて一緒に働きませんか?

※面接をご希望の方は、下記コーポレートページよりお問い合わせください。

https://seeds-and-growth.co.jp/requirements/

シーズアンドグロース株式会社について

当社は、社員全体の約8割が、ワーキングペアレンツ(子育て中のパパ・ママ)です。

家事・育児・仕事というマルチタスクを日々こなすワーキングペアレンツは、時間意識を高く持ち、限られた時間の中で高い生産性を発揮しています。私たちは、そうした人材が正しく評価され、その価値を最大限に発揮できる社会の実現を目指しております。


【本件に関するお問い合わせ先】
シーズアンドグロース株式会社
経営企画室 広報担当:大西
Tel :03-6661-2460(広報)
Mail:pr@seeds-and-growth.co.jp


Contact

「どのサービスを受けたらいいかわからない」
そんな方もどうぞお気軽にご相談ください。

Service
新卒採用に特化したサービス

  1. SERVICE-01

    採用戦略策定

  2. SERVICE-02

    採用イベント
    企画 ・制作

  3. SERVICE-03

    採用ノウハウ
    提供

  4. SERVICE-04

    カレッジ型イベント®

  5. SERVICE-05

    高卒採用支援プラン

  6. SERVICE-06

    0年次研修パッケージ

TO TOP